先日、掛川花鳥園に行ってきました。

息子と、飛ばない鳥の話をしていた時、ダチョウも飛ばないよね、という話になり、ダチョウはいないけどエミューに餌をあげたりできるよ、と言ったら行ってみたいとのことだったので行くことにしました。

実は、息子とは以前も行ったことがあり、その時は鳥さんが怖くてあまり楽しめなかったのですが、今回は少し大きくなったので、どんな風になるのか楽しみでした。

着いてまず、入り口の付近にはフクロウなどが展示してあり、息子は「どうしてフクロウは夜行性のはずなのに、起きてるのー?」と不思議がっていました。フクロウが夜行性なんてことを、いつどこで学んできたのか、面白いなぁと思いました。

そうこうしていると、ペンギンに餌をあげられるイベントが始まったので、列に並びました。近くでペンギンを見ることもできて、すごく楽しそうでした。

それが終わって少し進むと、室内になり、ものすごく涼しいです。夏のおでかけにもおすすめです。たくさんのコガネメキシコインコがいて、餌を持っていると頭や肩に乗ってきてくれます。以前は怖がって餌をあげられなかった息子ですが、今回は怖がらずに腕にインコを載せることができました。

屋外のバードショーも観覧しました。掛川花鳥園と言えば、というくらい有名な、ヘビクイワシのキックくんもしっかり見られました。

それが終わると、その近くにいたエミューに餌をあげました。大きいし、ちょっと怖いかな、とも思いましたが、全然怖がらずに餌をあげられていたので、成長したなぁと思いました。

そのあとは塗り絵や工作を楽しめるコーナーで遊んだり、水鳥のゾーンに行って餌をあげたりして、楽しい時間を過ごせました。

インコのゾーンでドクターフィッシュのようなのがあって体験しました。私は周りの誰よりも魚が集まってきてしまって、恥ずかしかったです。どんだけ汚い足なんだよってなりました。