先日、長野の安曇野に旅行に行ってきました。
お正月の初詣の時、社長に連れて行ってもらったうなぎ屋さんの、ひつまぶしで食べたワサビのおいしさが忘れられなくて、どうしてもおいしいワサビを食べたいという思いからでした。
2週間前から気にしていた天気予報は、ずっと雨雨雨。
結局、当日まで予報が変わることはなく、土砂降りの中での出発となりました。

まず向かったのは、駒ケ岳サービスエリア。
そこで、名物のソースカツ丼を食べるのが目的でした。
土砂降りの雨で、店内に行くまでの間にびしょぬれになりましたが、
そこまで混雑しているようなこともなく、そのままソースカツ丼にありつくことができました。
ソースカツもさることながら、お米がとてもおいしかったです。

そして、その次に向かったのは、国宝松本城。
現存する五条六階の天守の中で日本最古の国宝のお城だそうです。
もともとは、国営アルプスあづみの公園へ行こうと思っていたのですが、あいにくの大雨でしたので、急遽、行き先を松本城に変更したのですが、これは正解だったな、と思いました。
運よく到着した時には小雨になり、連れて行った犬を散歩させてあげたりすることもできました。お城は黒と白でかっこよく、周りの池に反射した姿がとても美しかったです。

天守に入場する際にはチケットが必要なのですが、電子チケットを購入されることをお勧めします。電子チケットは、時間指定で購入するのですが、混雑していて入場待ちで並んでいる人がいても、ファストパスのようにさっさと入場できました。おまけに、普通に買うよりもチケット代が安いです。
松本城の中は、めちゃくちゃ行列になっていました。展示してある鉄砲などを見ながら少しずつ進んでいくような感じでした。階段が急勾配でワクワクしました。
松本城は六階建てですが、六階に行くまでの間に、大雨が降って止み、晴れるくらいの時間がかかりました。本当に驚くほど雨が降っていたのに、ピーカンになったので、すごくうれしい気持ちになりました。
松本城のあとは、お宿に向かいました。犬と一緒の旅でしたので、犬も泊まれる宿に泊まりました。行く道中、トトロが出てきそうな森の中のバス停があって、スマホの電波が心もとなくなって、そしてたどり着いたお宿は、犬も一緒に泊まれるお宿ですが、ものすごくきれいで清潔に保たれていて、素敵な場所でした。ただ、大雨の後なのでお庭やドッグランは濡れていて、うちの箱入りワンコはちょっと嫌がっていました。

夜ごはんもそのお宿でいただきましたが、とにかくお米がおいしくて幸せでした。
お風呂は貸切風呂でした。手入れが行き届いていて、カビ一つない清潔なお風呂でした。
しかも、出てくるお湯は温泉でした。あったまって、お肌もつるつるになりました。
次の日は少し早起きして、お宿の周りを犬と一緒に散策しました。クマが出るのでクマ鈴を持っていってください、と玄関に書いてあったのに忘れて出かけてしまったので、少しドキドキの散歩でした。ウグイスが偽物のように鳴き、朝露で足が濡れるのを嫌がる犬を抱きながらでしたが、とても癒されました。
二日目は、大王わさび農場に行きました。そこに行きたくて長野まで行ってきました。

まず、わさびソフトを食べました。私が食べたのは、大王プレミアムソフトクリーム。ソフトクリームの上にすりおろしたわさびが載っているやつにしました。確かに辛いわさびと、甘いソフトクリームが絶妙にマッチしてとてもおいしかったです。

そして、一番食べたかったのは、わさび飯。行列ができていて、1時間くらい並びました。
1時間並んで食べたわさび飯はすごくおいしかったです。お腹がいっぱいになりました。

その後、わさび農場の中を少し歩いて、お土産を買って帰路につきました。


遠くに見える山々のてっぺんにはまだ雪が積もっていて、すごく美しい景色でした。
